2017年02月26日

【ウクレレ】勝手にカズレレパーティin大阪に

こんにちは!奈良のブロガーjikuasi(@jikuasi)です。


何度か記事でも言っている通り、
2017年になってから、わたしはウクレレに超ドハマりしております。


1月中旬に始めてから毎晩Youtubeで練習。
まだ1日もサボってませんよ!

おかげであまりブログが更新出来ていないですが…



でね、ハマり過ぎて、行って来ちゃいました。
パーティ。

そう、勝手にガズレレパーティin大阪!(ふぅ~!)



ガズレレとは

youtubeのレッスン動画「簡単ウクレレ教室ガズレレ」
動画総再生回数300万回、チャンネル登録者数12000人以上

レッスン曲は200曲以上!
アニメソングから流行のJ-PoP、カッコイイ洋楽から、昭和歌謡に至るまで、

子供からお年寄りまで楽しめる曲がずらりと揃ってます。






わたしもこの動画を毎晩見てやってます。

このおじさん、ガズさんっていうんですが、びっくりするぐらい説明が分かりやすいんですよ!

ほんでさらにすごいのが、
難しいコードを全て簡単コードに直して楽譜を作ってくれていること。

ありがたやぁ~


そんなこともあって、ウクレレをしている方なら知らない人はいないであろう、ウクレレの伝道師、ガズさん。


この動画のファンがそれぞれの地域でコミュニティを作って練習したりする、
「勝手にガズレレの会」というものがあるんです!

勝手にガズレレ京都とか、勝手にカズレレ長崎とか。
これ、すごくないですか?


で、今回は「勝手にガズレレ大阪」さんが主催したイベントに参加したというわけです!


テンションを上げる為に、家出る前に動画撮ってみた笑笑




ガズさんはこれの108倍上手いので安心してくださいww


パーティの様子


image.jpeg

ウクレレ友達がいないわたしは当然のごとくぼっち参加。

会場に入ると、下は小学生から、上は初老の紳士まで、年齢層がバラバラ。

こんな広い世代が集まることって滅多にないから、すげーな~と思う。

名札代わりにみんなコレを付けてます。

image.jpeg


みんな「さっちゃん」とか、「りえぽん」とかやのに、
jikuasiて何やねんwww

と自分で書くときに2分くらい躊躇しましたが、結果、誰にも気付かれませんでしたw


image.jpeg

ガズさん登壇。

最初は初心者の方向けにコードのレッスンから。



また教え方が素晴らしいんですよ。

「C」はじゃがいも
「F」はにんじん
「G7」はたまねぎですよ

この基本の野菜があればカレーだって炒め物だって何でも出来ちゃうでしょ。
だから基本のコードは覚えましょう。

難しいコードは最初から無理して覚える必要ありません。
パクチーみたいなもんで、その要る時にだけ買えばいいんですよ。



どうですか。超分かりやすいですよね。
やっぱりね、難しいことを誰にでも分かるように説明出来るのが本当に頭のいい人だと、つくづく思いましたよ…。

image.jpeg

コードのレッスンに続いて、8ビートのレッスン、
さらにはアルペジオ、16ビートのレッスンと進みながら、

みんなで色んな曲を演奏&合唱。


おどるぽんぽこりん
明日があるさ
前前前世

などなど。


最後はガズさんへのサプライズフラダンスもあり、
とてもピースフルであっという間の3時間でした!



その後は同じ会場で懇親会。

image.jpeg


目の前で直々にレッスンしてもらったり、


image.jpeg


ウクレレ友達が出来たり、


各地のいろんなウクレレ仲間の輪がつながっていくんだな~。

image.jpeg


また行きたい!



で、帰ってから、今日習ったことを家で練習。笑


一日中ウクレレ触ってましたw

なんかよく分かんないけど、ちょっと興味あるなって方は、コチラの記事も読んでみてください。

関連記事:初心者が今すぐウクレレを始める為の7つの手順!


みんなも一緒にやりましょう!



よーい、ウクレレッ!

更新情報、おもしろネタ等ツイート中!
フォローしてくれたらゲロうれしい↓↓
posted by jikuasi at 08:50| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月16日

新しいチャレンジに必要なことは「習慣化」!

gohan151214238662_TP_V.jpg


こんにちは、jikuasi(@jikuasi)です。






はい、ウクレレを始めて1ヶ月継続しました!

これって、地味にすごいことだと思いません!?
だって毎日練習してるんですよ!


毎日、ご飯食べてお風呂入って、ブログ執筆して、寝る前にウクレレの練習をするっていうのが決まったルーティンになってました。

これで、わたしのなかではウクレレの練習が「習慣」となったということです。



数年前にギターを挫折してしまった頃のわたしからしてみれば、
「よくもまあ毎日飽きずに出来るな」
ってなもんでしょう。


でも出来るんですねー。
なぜなら苦じゃないから。


・「習慣」は苦にならない


みなさん、毎日お風呂に入りますよね?

それって、つらいことですか?苦しかったり、めんどくさかったりしますか?


ほとんどの人は、Noだと思います。

なぜなら、それが当たり前になっている。つまり「習慣」だから。


朝、起きたら顔を洗うことも習慣
歯磨きをすることも習慣
晩御飯を食べるということも習慣


これらに苦を感じる人は、毎日やってないでしょうね。


・どうすれば習慣になるのか

ひとつ失敗例を紹介します。

わたしは2016年、マッチョになるという目標を立て、
年始から「筋トレ」を続けていました。


腹筋ローラーを買い、

プッシュアップバーを買い、

ゴムの器具を買い。


しっかりと負荷を与えるトレーニングをして、
プロテインを飲んで、

筋肉痛が治るまで2,3日空けて、
治ったらまたトレーニングして、以下繰り返し。


最初は順調でした。

成果を自分で鏡を見て、若干ですが成果を感じつつありました。



でも、次第にトレーニングをする周期が延びていきました。

2,3日に1回だったのが、4,5日に1回、1週間に1回、
2週間に1回…

そしてついに、もう半年以上やってません。。


なぜ、筋トレが続かなかったのか。

それは、習慣化出来なかったからです


例えば、「月曜日と木曜日は筋トレをする!」
というルールを定める。

ルールを決めてやっていれば、結果は違ったかもしれません。


わたしは、「筋肉痛が治ったらやる」という曖昧なルールで行っていました。

これだとねー。やらないんですよ。
「今日は治ってるけど、夜遅くなったし明日にずらそう」


というように簡単に自分で自分を甘いほうに持って行っちゃうんですね。

極力逃げ道はなくしたほうがいいです。



では、どうすればよいのか。

さきほど月曜と木曜にやるとルールを定めると言いました。

でも、一番いいのはもちろん、「毎日やる」ことです。

鍛える部位を変えながら毎日ちょっとずつ継続していけば、
筋肉痛が起きている箇所を避けてトレーニングが出来るので、万々歳です。



そういった工夫が、習慣化につながります。


ここで、大事なのは、「ちょっとずつやる」ということ


わたしのウクレレの場合、「寝る前に必ずウクレレに触る」ということをルールとしています。


この「触る」というのがポイント。
触ればオッケー、その日の課題はクリアなんです。

このときに「○曲やる」とか、「30分練習する」とかってやってしまうと、
自分でハードルを上げることになるので、

それが達成出来なかった日は小さなストレスが溜まります。

なので、やりたいことを、無理なく出来る最小限の量にとどめておけば、
継続していけるはずです。


そして継続が出来ていけば、毎日の課題を達成していくという「成功体験」が積み重なっていくので、
どんどんレベルアップしていけるはずです。



わたしはブログを書き始めたころ、必ず毎日更新をしていたので、
あるとき記事が書けなかった日は、ベッドの中で、

「なんか、気持ち悪い!」

という想いに駆られました。罪悪感も一緒に芽生えました。


でも、それと同時に「あ、ブログが習慣になってるんだな」

ということも実感することが出来ました。

(最近は毎日更新出来てなくても全然平気になりました)


でなにが言いたいかというと、


結論:なにかあたらしいことを始めたいのなら、習慣にしてしまえ!


これに尽きます。

2017年、まだ始まったばかり。
これを機にみなさんなにか新しいものチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、読書を習慣にすることもオススメですよ!


よーい、どくしょっ!

posted by jikuasi at 17:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

春フェス『TAICOCLUB』(タイコクラブ

こんにちちは!フェフ芸人、jikuasi(@jikuasi)です!

今回は音楽&アウトドア好きなわたしがフェスのレポートをしたいと思います!

フェスの名はそう、『TAICOCLUB』

IMG_3142.JPG


<目次>

・『TAICOCLUB』とは
・持ち物
・TAICOCLUB'15の模様をレポート
・注意1 場内駐車場券を取れても、まず歩く!
・注意2 飲食物の持ち込みは禁止…?
・注意3 タープの設営は禁止…?
・夜間の服装は?
・アーティスト



『TAICOCLUB』とは

野県木曽郡木祖村のこだまの森で毎年6月上旬頃に行われている野外音楽フェス。

フジロックやサマーソニック、ロックインジャパンなどは夏の暑い時期にある、「夏フェス」なのに対して、
タイコクラブは「春フェス」と呼ばれます。

第1回が2006年で、そこから毎年開催されています。

そして、森山未來主演の映画「モテキ」で長澤まさみとちゅっちゅしてたあのフェスシーン!
あれがこの「TAICOCLUB」です!


・日程

日程は1泊2日。各自テントを持参して宿泊する。
もちろん日帰り参加も、近くに宿を借りて入場することも出来る。

しかし、タイコクラブの醍醐味はオールナイトイベントであること。
やっぱり夜を楽しまないと!


・ジャンル


テクノ系が中心。つまりピコピコ系のDJさんが多い。海外からのアーティストも多数参加しています。

それらプラス、邦楽のROCK,POPSアーティスト。

テクノ7:ポップ3くらいの割合です。
なのでわたしも知らないアーティストがほとんどでした。


tt-300x213.jpg

・客層

20代~30代が中心、大学生のうぇーい連中はあまり居ない。

しっかりオシャレなアウトドアファッションに身を包んだ方々が多かったです。

お子さんがいる家族連れも結構いてた。
あと、露出多めのイケイケボヘミアンお姉さんみたいなのもちらほらと。




そんなタイコクラブですがなんと…





マジか…
終わっちゃうのねーん!!

悲しい…。

しかし、主催者は次の一手を用意しているみたいなので、そちらに期待!



・持ち物

フェス常連の方には特に目新しいものはないでしょうが、一応。


<必須>
チケット (駐車券やキャンプサイト券も忘れずに!)
お金   

<住居系>
テント
マット
寝袋
ランタン

<衣類系>
防寒儀
防水靴 (雨が降ると多少のぬかるみは出来ます)
レインコート(傘は使用禁止)

<その他>
虫除け (噛まれる人は噛まれる!)
水 (手洗いとか色々)
歯ブラシ
ティッシュ
南京錠(テントもセキュリティをしっかり)



TAICOCLUB'15の模様をレポート



わたしは2015年のタイコに行ってきましたので、そのときの模様をレポートしていきますね。
これから行くという方はご参考にどうぞ。

メンツはいつものフェス遠征メンバー。
ハイエースをレンタルして、男女6人、奈良県から5,6時間ほどの道のりをとっとこひた走る。

金曜日の深夜1時くらいに出発して、土曜の8時くらいに着いたかな。

会場入りするのに列が出来てたので、着いてから駐車するまでは40分くらい待ちました。

でも、この待ってる時間も楽しいんですよね♪

周りの人を観察したり、車内で予習ソングを聴いたり、
くだらないしりとりではしゃいだり。


そんなこんなでやっと入場!


場内駐車場券を取れても、まず歩く!

タイコクラブのチケットには複数種類ありまして、
車で来場される方は駐車券を一緒に買わないといけません。

で、それが場内駐車場と場外駐車場とに分かれています。

だいたいのフェスでは場外駐車場だと、会場から少し離れた場所に駐車して、そこからバスで会場入りする、っていう流れです。
ちょっと面倒。

で、もちろん場内駐車券の方が倍率が高い。


そんななかわたしたちは
場内駐車券が取れました!やほーい!

余裕だぜー!



と思いきや… 遠い!



駐車場から、会場までが…遠い!!




遠い!



場内だぜ…?
広過ぎんよ…


たぶん20分くらいは歩いたんじゃないかと思います。


IMG_3114.JPG


このゴロゴロは必須です。





注意1 飲食物の持ち込みは禁止…?

イベントHPのガイドラインを丁寧に読む派の臆病者のわたしは、こんなところに目が行ってしまいます。

・食べ物、アルコール類、飲食物の持込は、ゴミ管理・衛生面などの問題で持ち込みをお断りします。



ま、まじか…
飲み物持っていったあかんの…(驚愕)



でもみなさん、安心してください。


持ち込んでも、イイんです!!
くぅー!



はい、持込みだいじょぶっす。
みんな普通にクーラーボックスで持ち込んでます。

BBQしてる人もいます。


意図としては、

主催者「飲食ブースにお店いっぱい呼んでるから、そこで買って食べてねー!持ち込みはだめですよー!」

(みんな酒やメシ持ってきて自由に楽しんでくれや)

ってなとこでしょう。

一応入場時に持ち物検査はされますが、クーラーボックスの中まで開けられるようなことはありませんでした。

むしろチェックしてるのかってくらいスムーズに通り過ぎましたw


まぁ万が一中身を聞かれたら、「体を冷やす為に氷入れてマース」くらに答えときましょう。


いっぱい持ち込んで、素敵にアウトドア飯を満喫しよう♪

ただしビンだけはほんとにダメみたい!
捨てるとこありませんので、そこは自己責任で持ち帰りです。




注意2 タープの設営は禁止…?


イベントHPのガイドラインを丁寧に読む派の臆病者のわたしは、こんなところに目が行ってしまいます。

キャンプサイトでのタープの使用は禁止いたします。



いやいや、それはさすがにないやろう。
まぁまた飲食物と同じノリで別にオッケーするんでしょー♪

るんるん♪


という感じで鼻唄まじりにタープを設営し終わったところに
スタッフのおにいさんが来て、




「すいませーんタープ禁止っすー」


ぎゃふん。

ほんまやったのね。


おとなしくタープを撤収する。
そして代わりにテントの入り口をこんな感じに使う。


IMG_3097.JPG



おお、イイ感じに素敵!


ちなみにテントはノースイーグルの。

ワンポールタイプなので設営がめっちゃ楽!
そして室内空間が広々で、6人寝ても余裕です!

それでいてコスパがいいんですよね!
安いから若干の不安はありましたが、壊れることなく、かれこれ7,8回は使ってます。

完全に元取れたな♪





UGh6KknNMTieksv1486286920_1486287198.png


すぐ隣のテントと被っている…



ちなみにテントを張った場所は野外音楽堂近くの林の中。
木漏れ日が差してきてすごく心地のいい空間でした


IMG_3141.JPG


とりあえず到着したら、用意してたおにぎりとビールで乾杯。

(焼きそばとポテトはトイレついでに買ってきた)

IMG_3116.JPG


フェスって、到着してからも荷物運んだり、設営したりで結構疲れるんです。

出来れば設営が終わったらすぐ乾杯がしたい!


でもそのときに食べ物が何もないと、飲食ブースまで買いにいかないといけない!

→距離ある!しかも並ぶ! 疲れる!!


そんなときにおにぎりがあるとホント楽です。
このフェスで食べるおにぎり、なぜかビールにめちゃくちゃ合います。


ぷはぁー!!

XNyXvEBBYKEEqWt1486287508_1486287552.png


この時の為に前日夜中にせっせと6人分握りました。脇で。


さて、設定も無事終わり、ご飯も食べてようやくここから音楽を楽しむタイム!


…ともならず、まったりしてました。笑


野外音楽堂でぶらぶらしたり


IMG_3087.JPG


販売店ぶらり観てまわったり


IMG_3093.JPG


釣り掘もありましたねー!
次はやりたい!


アーティスト

ちょろっとしか観てませんけど、感想を少し。


ボアダムス
知らなかったんですが、何やら大物であるという情報を嗅ぎ付け観戦。

しかし、最初のしゃんしゃんしゃんと時に雨降ってきて我慢し切れず退散。
30分くらいずっとしゃんしゃんしてました。
焦らしすぎ!


でも終わりごろにもう一度チラ見したら死ぬほど盛り上がっとった!


その後は

レキシで鉄板のネタで毎度おなじみの軽妙なおふざけに付き合い、


ハンバートハンバートではいつも通りオチのない独特のトークで爆笑。
そこからの落差が激しい2人の美声に癒される。


EGO-WRAPPIN’はやっとちゃんと観れて大興奮!
これまでのフェスで一番テンション上がった!

そしてそのままクラムボン!
ここでもやっぱり原田さんの声が素敵。



ceroは…聴きながら寝てました。

寝cero…


というわけでオールナイトを楽しめとか言っておきながら普通に夜は寝ていたよい子のjikuasiでした。

結局野外音楽堂しか行ってないな…。


夜間の服装は?


IMG_3133.JPG

イベントは6月上旬。日中はTシャツにパーカーを羽織るスタイルで全然大丈夫でした。
しかし、夜になるとやはり山間部だけあってさすがに冷える。


Tシャツにパーカー、フリースにマウンテンパーカーくらいはあった方がいいです。
雨も降るので、防水ブーツ、雨具ももちろん必須です。


テント内も冷えるので、下に敷くマットも欲しいところ。
これあるとないとでは全然違いますよ!





あと、夜間はかなり暗いです!

サイトで使うランタンがあるから忘れがちなのがヘッドライト!
これないと暗くてトイレまで行けませんからね!







翌朝は前日の雨もすっかりあがって快晴に。




朝ご飯はコーヒーとマフィン。


IMG_3129.JPG


二日目はサイトではなく、音楽堂の広場に椅子を持ってきてひたすら

くつろぐ。


IMG_3101.JPG


寝る。


unnamed.jpg


踊る。






nSATJDfoHDXuyus1486286134_1486286513.png


そんなこんなであっという間の2日間。
幸せだったなー


IMG_3136.JPG


というわけでTAICOCLUBに行ってきたレポートでした笑
書いてる間も想い出がよみがえってきて楽しかったぜーぃ!


今年初めていくという人は参考にしてください!

興味を持った方は来年ぜひ!
ラストチャンスですよ~!

わたしも来年は行こうかしらん。


IMG_3125.JPG
posted by jikuasi at 20:04| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

初心者が今すぐウクレレを始める為の7つの手順

こんにちは、jikuasi(@jikuasi)です。


最近、めっぽうあいつにハマってしまっています。


そう、あいつ。


ウクレレですよ。



毎日練習してるので、全然ブログが更新出来ません(泣)


だいたいこれまでの平日のスケジュールが、

21時  帰宅
     夕飯、入浴
22時半 ブログ執筆
24時  就寝


だったのが、

21時  帰宅
21時  帰宅
     夕飯、入浴
22時半 ブログ執筆
23時  あーもう、むり、書けん。
     →ぽろろん♪
24時半 やべー、記事書けてない…
     明日5時に起きるべ!

翌6時半 起床


という生活スタイルになってきつつあります。
すいません。笑



いや、それくらいウクレレが楽しくて、その魅力に取り付かれてしまっているということである!


だからもっとみんなにおすすめしたい!
ウクレレろうよ!




ちょっとでも興味を持ってくれたみんなのために、始める為の手順を説明するよ!


誰でも簡単♪ウクレレを始める手順

①惚れる
②弾きたい!と思う
③買う
④チューニング
⑤3つのコード
⑥Let it be
⑦どや




①惚れる

「ウクレレ?ああ、あの高木ブーとかのおじさんがやる、ハワイアンなやつでしょ?」


と軽くばかにしたあなた!

いや、ちゃうて。ウクレレはれっきとした楽器です。
ギターの、簡単版と思ってください。

ギターよりも簡単に弾けるようになるし、弾き語りも余裕出来るから気持ちいいんやって!

詳しくはこちらの記事で

関連記事:楽器初心者にウクレレをオススメする3つの理由





透き通るような歌声が素敵ですね。
聞いていて気持ちいいでしょ?

これ、やってる方はもっと気持ちいいですからね!





②弾きたい!と思う

「でも、オレ楽器なんてやったことないし、不器用だし、無理だわ~」

と思ったあなた!

だいじょうぶ!きっと出来るさ!




か、かわいいぃ~!!

こんなちっちゃい子でも出来るようになるんですよ!

あなたもきっと出来るさ!
でも、チャレンジしなかったら、一生出来ませんよ!

大丈夫、きっと出来るさ!


③買う


ウクレレに魅力を感じて、
「オレにもできんじゃね?」と思われたら、どうするか。



買いましょう。


Amazonさんにお世話になりましょう。

ウクレレを始めるにあたって必要なものは、


1,ウクレレ
2,チューナー

以上です。


ウクレレ本体は、もちろん良いものになるほど値段もよくなります。
でも、まだこれから始めようとしてる人がいきなり数万のものを購入するには少しハードルが高い。

もしかしたら3日坊主でやめちゃうかもしれないし…
(そんなことはまずないと思いますが)


こんなときもAmazonさんは強い味方です。
割引がされてるので、実質10,000万円相当のものが、3,000円程度で手に入れることが出来ます。




それに、楽器屋さんにいって選ぶのも、初心者にはハードル高いですよね。

どれがいいかなんて分かんないし、もちろん音の違いも分からないし、見るのは値札の一点のみ…。
あまり安過ぎるのを買うのも店員の目が気になるし、もちろん大金ははたけない。

意を決して手に取って店員に会計を申し付けても、

「どうぞ試し弾きしてください」


なんて言われた日にゃあよい…



「ひ、弾けませんけど」
という言うわけにもいかず、
「結構です」
と断るのも、店員に不審がられるし。

手詰まりですね。

こんな状況からもスマートに回避してくれます。
そう、amazonならね。
(ただしわたしは楽器屋に行ったことはない)





で、ネットでの選び方ですが、ウクレレには実は4種類のサイズがあって、

小さい方から、

ソプラノ

コンサート

テナー

バリトン

となっています。

基本的には一番小さくてオーソドックスなソプラノがおすすめです。
少し体が大きい、手指が長い人はひとまわり大きなコンサートサイズを買う方がコードが押さえやすいです。


ちなみにわたしが購入したのもコンサートウクレレ。コレです。





やっぱりちょびっと値は張ったので、音がいい。
(と、ギターやってる先輩が言ってた)


あとはチューナーです。

スマホのアプリでもありますが、これは実際に購入するのをオススメします。

チューニングアプリも色々あるんですが、使いにくかったり、結局は課金する必要があったりと、使えないものばかりでした。

チューナーくらいなら高いものではないので、一緒に買いましょう。
最近はウクレレ本体とセットで売ってるものも多いですけどね。





④チューニング

ウクレレたギターなどの弦楽器は、弾いている途中、保管中など、弦が緩んだり伸びたりするので、正しい音階になっているかを確認するチューニングという作業が必須です。

実はわたしは以前ギターをやっていて挫折したんですが、

その理由のひとつに、チューニングがうまくいかない!というのがありました。


しかし、この動画を見ると、チューナーの見方が間違っていたことに気付きました(がーん)

そりゃうまくいくわけない。

ガズレレさん、めちゃくちゃ分かりやすくチューニングについて解説してくれてます。
まずはこれを観ましょう。




⑤3つのコード


さて、チューニングを合わせて、実際に音を鳴らすと、もうなんか楽しい!
一気にハワイに来たかのような気分に。

で、曲を演奏するためにはコードというやつを覚えないといけません。

コードっていうのは和音のことで、
ピアノでいう「ド ミ ソ」を同時に押したらいい感じの音が出るっていう、あれです。


最初は、「C」と「G7」と「F」の3つを覚えればOK!
これは一瞬で出来るようになります。

そこにプラスで「Am」もあればだいぶと幅が広がります。





ギターと違って弦が4本しかない
ので、覚えるのも簡単です♪


⑥Let it be

音を出せるようになったら、なんとなーくでいいからメロディに乗せて弾いてみましょう。






これ何回観たことか。
ゆっく~りやってくれてるから、めちゃくちゃ分かりやすいんですよ。

最後には右手のバリエーションも教えてくれて、初心者にはかなり参考になる動画ですね。


⑦どや




クッソ下手ww
歌詞も適当(ごめん)だけど、雰囲気はまあいいでしょ。

こんなんでもね、めっちゃ気持ちいんすよ~。

もっと綺麗に音が出るように練習を重ねていこうと思います。



音楽好きな人、今年はなにか趣味を始めたい人、

ウクレレ、おすすめですよ~♪

1698-520x346.jpg
posted by jikuasi at 19:28| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月22日

ドラマ『カルテット』あらすじ・主題歌・面白過

こんにちは、jikuasi(@jikuasi)です。

今日は本じゃなくってドラマの紹介。






そう、2017年1月スタートの火曜10時枠のドラマ『カルテット』

同枠では前回、星野源・新垣結衣の『逃げるは恥だが役に立つ』が大ヒットを記録し、
主題歌の「恋ダンス」が日本中で流行しました。


そして注目の後枠。

おもろい。






普段わたしは全くドラマを見ないのですが、
たまたま居間でついてたのですが、気付いたらめちゃくちゃのめり込んで観てしまいました。

ちなみにカルテットとは、4人で楽器を奏でること。

独奏 ソロ
二重奏 デュオ、デュエット
三重奏 トリオ
四重奏 カルテット   ←これ
五重奏 クインテット



・あらすじ
・出演者
・見どころ
・主題歌、挿入歌



・あらすじ

音楽を愛しながらも夢が叶わなかった4人の30代の男女がいた。

女ふたり、男ふたりの4人は輝かしい経歴を持たずに人生を過ごしている。

そんな4人がある日、偶然に出会った。

演奏への情熱を持っていた4人はカルテットを組む。

別府司は祖父が軽井沢に所有する別荘を4人のために提供する。

ヴァイオリンの巻真紀は家庭があるため週末だけ軽井沢の別荘にやってくる。

チェロの世吹すずめは別荘に住み着く。

ヴィオラの家森諭高はこだわりが多い変わった男で、奇妙な4人の共同生活が始まる。

すずめにはカルテットに加わった目的があり司には秘密があり、そこには愛も渦巻く。

30代の男女4人の共同生活のテーマは音楽だけではなかった。

(あらすじ大全さんより引用)


・出演者

巻真紀(まきまき) 松たか子
第1ヴァイオリン
主婦


プロのヴァイオリニストになる勉強をしてたが、挫折。
とても内気な性格で、常に自信なさげ、蚊の泣くような小さな声。
基本的にネガティブ思考。
しかし、たまに周囲がびっくりするような、大胆な行動に出ることがある。
合理的な決断をするタイプ。

ときたま小学生4年生レベルのおふざけをすることがあり、普段の大人しい姿とのギャップがたまらない。

人妻独特の艶やかさがある、と感じるかどうかは人それぞれ。


一話では、実は夫は1年前に失踪していることを告白する。



世吹(せぶき)すずめ 満島ひかり
チェロ
無職


路上で演奏を行っている際、おばあさんに声をかけられ、「巻真紀と友達になってほしい」と告げられ、カルテットドーナツホールに参加。
チェロが唯一の生きがいであり、唯一の友達。

かなりの自由人。ルールというものをまず守らない。
冷蔵庫の他人のゼリーを食べる、他人が大事にしている未開封の高級ティッシュを使う、など、その傍若無人さには枚挙にいとまがない。絶対に他人と共同生活なんてしてはいけない人種。
しかし、そのいたずらっこのような無邪気な様子は、おとなの男性からしたら子猫のようで、たまらない。

どこでもすぐ寝る。


家森諭高(いえもりゆたか)高橋一生
ヴィオラ
美容室アシスタント


変態。
合理主義者というべきか、屁理屈論者というべきか、とにかく面倒くさい。
なにかがあるとすぐに持論を、感情を決して表に出さず、淡々とまくしたてるので、受けて側は軽いノイローゼに陥る。

巻真紀とは多少考えが通じる部分はあるが、世吹すずめとはまるっきり正反対。しばしば喧嘩をしている。
その恵まれた容姿から、女性からはとてもモテる。

演奏前のルーティンと思われる、シャツの胸元を無造作に開いて鎖骨を露出させるシーンなどは、女性は悶絶するであろう。

しかし先述した理屈っぽい性格が故に、女性と交際しても3時間から3日ほどで必ずフラれる。

そしてノーパンである。変態である。


別府司(べっぷつかさ)松田龍平
第二ヴァイオリン
会社員。

4人の中で唯一まともな人間。

今までに怒ったことがないという温厚な性格。
人の気持ちを考えずに、思いっきりわがままを言ったり、怒ったり、他人の目を気にしないで自由なふるまいがしたいと思っている。が、理性がそれに待ったをかけてどうしても吹っ切れない。

とても繊細そうに思いきや、柱に平気で画鋲を刺す、食卓の唐揚げに断りもなくレモンをぶちまけるなど、図太い面を持ち合わせている。

祖父が世界的指揮者で、軽井沢に別荘を持っている。

ドーナツ会社に勤めているが、甘いものが苦手。


その他の出演者
半田温志  Mummy-D
墨田新太郎 藤原季節
巻鏡子   もたいまさこ
ベンジャミン瀧田 イッセー尾形(第1話ゲスト)
九條結衣 菊池亜希子、別府司の同僚(第1話ゲスト)


・見どころ


・4人の掛け合い小競り合い
・4人の嘘の展開
・4人の男女の恋愛
・4人の演奏技術の向上




・4人の掛け合い小競り合い

まず普段の日常の4人の共同生活が面白い。
先ほど書いたように、かなり偏屈な性格の持ち主同士が集まっているので、それだけで面白いです。
それぞれの正義をぶつけ合って、唐揚げにレモンをかけるか否かの論争を繰り広げます。

・4人の嘘の展開

ドラマ全体のテーマとして、「嘘」が掲げられています。

1話が終わった段階では、
巻真紀  → パートナーがいるという嘘(実際は失踪?死亡?)

世吹すずめ→ 仕事をしているという嘘(実際は無職)

家森諭高 → 美容師だという嘘(実際はアシスタント)

別府司  → ドーナツ会社に勤務(甘いものが苦手)


という程度ですが、もっと重大なものが出てくる予感。
これからどんな嘘が出てくるのか、楽しみです。

・4人の男女の恋愛

コレは直接的な表現はまだそこまでありませんが、おそらくあると。

巻真紀(松たか子)
 ↓好き
家森諭高(高橋一生)
 ↓好き
世吹すずめ(満島ひかり)
 ↓好き
別府司(松田龍平)
 ↓好き
巻真紀(松たか子)


ただ、30歳を迎えた大人の恋愛。
テラスハ○スみたいなイケイケなウェーイ感は皆無。
テイラースウィフトも流れません。

しかーし、なんか皆さん、いわゆる月9とかの美男美女が入り乱れるような雰囲気じゃないんですよね。
ああいうのってわたし個人的には

「いやいやこんなイケメンばっかりの光景は非現実的過ぎるやろ…」

って思ってしまうんですが、このドラマはあくまで日常にいてそうな雰囲気をかもし出しています。


たぶん、メイクの具合とかが大きいいんだと思います。

実際エンディングの映像では4人ともびっくりするぐらい色っぽいですからね!


・4人の演奏技術の向上

え~と、これに関しては、はい。。

ちょっと、演奏シーンが、下手くそでしたね…笑。

もちろん音は別撮りでプロの方のものを流してるんでしょうけど、
「上手に演奏している風に魅せる」技術がちょっと。。

わたしは楽器経験者でもなんでもありませんが、
そんな素人目に見ても「あらら…」という感じでした。

まあそこは役者さんたちも素人なので無理もない。
今後に期待したいポイントです!


・主題歌

主題歌『おとなの掟』は椎名林檎姉さんが作詞・作曲。
そして唄うアーティストは「Doughnuts Hole」
つまりなんと4人の出演者!




いや~、林檎色が満開ですな~。
そして皆さん色っぽい!

ドラマ中と全く別人やないか!
松田龍平なんかもう…かっこ良すぎ…


歌声については、松たか子さんは皆さんご存知の通り”レリゴー”で周知済み。
満島ひかりさんは実は「Folder5」というボーカルグループに所属していました。
代表曲はアニメONE PIECEの第2期のOP曲『Belebe』
世代の方は知ってるはず!

男性陣も女性陣に勝るとも劣らずの、セクシーな美声を聴かせてくれています。


そしてわたしが気になったのが挿入歌。


fox capture planという3人組インストバンドが手掛けています。




放送中に聞いた瞬間、わたしが好きなバンド『jizue』の曲だと勘違いして、
誤爆ツイートを連打してしまいました。笑

しかしこのfox capture plan、めちゃくちゃかっこいいですね!
3ピースとは思えないほどの音の厚み!

これから劇中でいろんな曲が聞けるのが楽しみです。



さて、普段ドラマをいっさい見ないわたしが珍しく食いついたドラマ『カルテット』
こんなに真剣に見たのは「アットホームダッド」以来かも笑
今後の展開が楽しみです!

image.jpeg
posted by jikuasi at 11:12| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

チョコミントがハミガキ粉奴は歯磨かないの?

新年あけまして早10日。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
読書ブロガーのjikuasiです。

今年は暖冬ですが、今週は寒波が来るみたいですね。

毎晩寒い中、お勤めご苦労さまです。


帰り道、白い息を吐きながら、耳を真っ赤にして家路に着く。

一刻も早く炬燵に突入し、凍えた身体を暖めたい。
妻の作ったクリームシチューでホッと一息。

お腹もいっぱいになったところで、お風呂タイム。

42度でちょっと熱めのお湯にじっくり浸かる。

もう少しぬるめでゆっくりが体にいいのかもしれないけど、
冬はやっぱりあつあるがいいな。

お風呂上り、ぽっかぽかに暖まったけど、やっぱりまたすぐ炬燵に入る。

「そうだ!冷蔵庫にアイスがあった!」

選ぶはもちろん一択、チョコミント。

うーん、美味い!

冬の寒い日に、お風呂上りに炬燵で食べるアイス。
これ以上ないほどの至福。

え?

異議あり?

チョコミントが苦手だって?



あなた、
人生の内、9割損してますよ。


27228452_220x220.gif


「だって、歯磨き粉みたいな味じゃん」


は?


いやいや、



お前普段、歯磨きしないの?


歯磨き粉みたいっていうのはわかるよ。ミントだからね。歯磨き粉にミント成分あるもんね。


でもお主、だから嫌いっていうのはロジックが破綻しちゃあいませんか?

「私、歯磨き粉が苦手なんです!どうもあのスーッとする感じが嫌で。
だから、歯磨き粉みたいな味がするチョコミントも苦手なんです」

→まあわかる。

うん、これなら分かるよ。



でもさ、

普段歯磨きしないの?

「するよ。」

歯磨き粉は使わないの?

「使うよ。」

じゃあ平気じゃん。

「嫌だ。だって歯磨き粉みたいなんだもん。」

はあああああああ?


いやね、わかるよ。
わかるけどさぁ、


じゃあ歯磨き粉みたいで嫌っていう奴は歯磨き粉使うなよ!

歯磨き粉なしで、素でみがけ。素みがきだ、素みがき。


え?なに?

「歯磨き粉は口に入れるけど出すから平気なの。飲み込むのが考えられない」

ふーん、そうなんだ。なるほどね。出すならいいんだ。
確かにミントガムとかは出すもんね。

なるほど。。



でもさあ、

お前ミンティアいつも食ってるよなあ?





チョコミントが好きか嫌いか論争。

きのこの山たけのこの里論争と双璧をなすこの戦い。

辻ちゃんか加護ちゃんか。

観月ありさか松下ゆきか。

スキニーかワイドか。

ソニーか任天堂か。

ゲスかベッキーか。

セーラー服か機関銃か。

決着なんてつかねえよ。


たしかに癖はあるよ。

でも、その癖がいいんぢゃないか。

チョコレートのとろける甘さと、ミントの清涼感な相まって、見事なハーモニー。びっくりする科学反応。
もはやCHEMISTRY以来。

あの、仮にミントアイスだったらここまで好きにはならなかったかもしれない。
チョコなしでミント単体。

さすがにそれはわたしもご遠慮。

堂珍1人ならいいわ。
川畑もいるからこそのハーモニー。

ミント。

なぁつくさがああぁぁぁぁ!!
ながぁれてえぇぇぇくぅぅぅ!!!


夏草はミントのことだったんですね!
気付かなかった!さすがASAYANが産んだスター。


いやぁ~チョコミント美味いと思うんだけどなぁ。

もうどう美味しいとかは説明できんけどね。

理屈じゃない。美味い。なぜならそこにチョコミントがあるから。


そんなチョコミン党jikuasiが選ぶ!
チョコミントアイスBEST3!(ひゅーひゅー)


第3位!
センタン チョコバリ



まずはこちら。チョコの分量が多いので、かなり初心者向けのお味。
比率でいえば、チョコ3:ミント7くらい。

チョコミント苦手の非チョコ民さんは、まずこれから試すと、魅力に獲り付かれること間違いなし。


第2位!
明治 エッセルスーパーカップ



もはやド定番。市販のカップアイスと言えばこれ、スーパーカップ。
味も直球、ザ・チョコミント!

ちなみにエッセルとは元々の商品名で、それがパワーアップしたという意味で
スーパーカップと付いているそう。本来の呼び名は「エッセル」の方なんです。


第1位!
赤城乳業 チョコミントバー



堂々の1位は以外なコイツ。
いや~、まさかこの商品が選ばれるとは…。番狂わせが起きました。

このチョコミントバー、あまり見かけることが無いかもしれません。
たま~にコンビニに売ってます。

ので、このチョコミントバーを陳列しているコンビニのことをわたしは一目置くようにしています。

で、こいつ、味が美味しいのはもちろんのこと、驚くべきはその値段。
一個がなんと100円未満で買えてしまうんですね!

これはデカい。

この機会に画像をクリックして箱買いすることをオススメします。



いかがでしたでしょうか?

ここまでくればもうみなさんお気づきですよね?


そう、チョコミントは愛であり
チョコミントはマリアであり、
チョコミントは男のロマンであり、
チョコミントは平和そのものであり、
ひいては堂珍と川畑であるのです。

さあ、そこのチョコミン党さん、顔を上げて。
恥ずかしがることはないのです。

そちらの非チョコ民さん、あなたもこっちへおいでなさい。

無益な論争に終止符を打ち、
みなで手をとり、チョコミントを食べ、
平和な世界を作ろうではないか!


posted by jikuasi at 12:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

20代が選ぶ!懐かしの秀逸傑作映画5選  

事の発端はこのツイート。










というわけで、懐かしの映画をまとめました。

金曜ロードショーで、何回目やねん!とツッコミを入れざるを得なかった作品達。
今ではそのツッコミを入れることさえも出来ない…。

VHSで録画してたので当時のCMとかも一緒に入っています。


1、ジュマンジ



いじめられっ子のアランが、ある日ふとしたことから土の中に埋もれていた木箱を見つける。箱には"JUMANJI"という文字が刻まれ、中にはすごろくのゲームが収められていた。"JUMANJI" - ゲーム盤での出来事が現実にも起きてしまうこの世で最も危険なゲーム。そうとは知らず、帰宅したアランはガールフレンドのサラと早速ゲームを始めてしまう・・・。

コレ文句なしでナンバーワンでしょ!全体を通して終始ハラハラ感がヤバイい。
もうあのスナイパーがいつ出てくるかが怖くて怖くてたまりませんでした。

何回も観たくなる作品です。
ロビン・ウィリアムスの代表作です。



ちなみにジュマンジの第二号ともいえるこちらの作品も↓




2、ホームアローン



”驚異の世界的大ヒットを放った、スーパー・コメディ第1弾!パリでクリスマスを過ごそうと飛行機に乗り込んだ15人の大家族。だが、飛行機の中で思い出した大事な忘れ物は……8歳のケビンだった!家に取り残されたケビンは、一人の自由を思う存分楽しんでいたが、そこに2人組の泥棒が現れて……?”

ご存知ホームアローン!
これも何回も観ましたねー。なんとか家でトラップを再現出来ないか試しました。

家に仕掛ける数々のトラップが、高度過ぎて子供が考えるそれじゃねーよwIQ高すぎ。
逆におじさんたちはバカ過ぎww
てか毎度毎度、子供を忘れる親も親www

憎らしいほど大人を手玉にとるマコーレカルキン君、かわい過ぎ。
(なお現在は…)



こちらも続編がありますね。
2も3も面白さは全く衰えません。







3、酔拳



”カンフー道場のドラ息子、ウォン・フェイフォンは真面目に練習しない、町に出れば悪戯ばかりという放蕩ぶり。見兼ねた父親は、息子を改心させようと、カンフーの達人、ソウ・ハッイーを呼び寄せた。厳しい修業で知られるソウ・ハッイーの元での修行を強いられたウォンは、酔えば酔うほど強くなる、という秘伝の拳法"酔八仙"を受け継ぐために苛酷な修業に励む。そしてついに、奥義"酔八仙" を修得する!”

こちらもご存知ジャッキーの代表作!
これもマネしたなぁ~。

ド迫力の戦闘シーンは独特で、今もこんなアクションが面白い作品はありません。
テーブルとかその辺にある道具を使って戦うのが上手でおもしろいんですよね~。

酔拳2のラスボスの、スーツを着た足技が上手いやつがなんか好きでした。







4、アダムスファミリー



25年前、バミューダ・トライアングルで消息を絶ったフェスターが戻ってきた。ゴメスとモーティシアは盛大な宴の準備を始めるのだが…。

これも面白いですよねー!めっちゃブラックだけど。
怖いんだけど、ホラーではない。
出てくるアダムス家の世界観そのものが素晴らしい。

この舞台そのものが作られた世界かと思いきや、以外と他所の家の子は普通なんですよね。

2で出てくる、舞台劇で子供2人が腕切って、
アダムス両親が「すばらしぃぃぃ~!!!」
っていうところが一番好きです。笑






5、マスク



銀行員スタンリー・イプキスは引っ込み思案。そんな彼でも『マスク』をかぶれば、ゼロからヒーローへと大変身。謎の仮面の力でティナを口説いたり悪者をやっつけたり、普段のスタンリーには不可能なことが何でもできちゃう。そして笑いとドタバタの陰には映画の真のテーマが。マスクがないとスタンリーは、本当にステキにはなれないの?

最後はマスク。これはなぜか子供時代、「こわいもの」と感じていたようでして、テレビで付いていると逃げ出していた覚えがあります。なんでだろう。

どうでもいいですが、この顔を見るとピッコロさんを思い出さずにはいられませんね。
ピッコロさああぁぁぁん!!







というわけで5選お届けしました!
たまには過去を懐かしむのも脳にはいいみたいですよ~。

もちろん、「ひとつも知らねーよ!」っていうヤングたちも一回観てみて!
ハズレなしですよ!

わたしもAmazonプライムビデオでポチッと観ようと思います。どれにしよう♪

posted by jikuasi at 12:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事